PMPの流儀

我が家の流儀

我が家で気になったことを夫婦で取り上げていきます

MENU

Windows10 21H1 の新機能とWindows10 の今後

2021年11月16日、Windows10 21H2 がリリースされました。Windows11 も同じ 21H2 というバージョンで初期リリースされています。Windows10 の新機能から今後のWindows10をみていきます。

f:id:ruruucky:20211122154456p:plain

通常通りWindowsUpdate から案内が入りますが、マイクロソフトの公式サイトから手動ダウンロードすることもできます。 www.microsoft.com

主な新機能は以下です。

・Wi-Fi WPA3 H2Eに対応。
・WSL で GPUをサポートし、機械学習などに使用可能。

メジャーアップグレードとしてはなんとも寂しい内容です。一般の客層にはほとんど惹きつけられるものではないです。位置づけとしては、過去のWindowsにあったサービスパックに近い感じで、細かなアップデートをまとまったパッケージにしたイメージです。メリットとすると、クリーインストールしたときの更新量の削減位でしょうか。
また、これを機に、Windows11と同じく年1回のアップグレードになるようです。

これで今後の新機能はWindows11に完全にシフトする事が決定づけられました。
逆にいえば、Windows10のサポートが切れる 2025年までは今のWindows10 には大きな機能変更は入らないので、安定した環境を望む方には適しています。2025年までにWindows11 への移行タイミングを計画しておけばよいでしょう。

マイクロソフトにとっては、Windows11への意向を速やかに進めたい所ですがそう簡単にはいきません。ハードウェア要求レベルが高く切り替えられないユーザーが数多くいます。Apple のような強制的なかじ取りができないので、マイクロソフトのようなソフト会社は苦労します。
先日、WinUI3 という新しいフレームワークがリリースされました。詳しくは別の記事で紹介する予定ですが、混乱を極めていたWindowsアプリケーション環境の統一へ向けての動きです。ポイントはWinUI3がWindows10, 11 の両方がサポートされている事です。
当面は Windows10, 11 の両輪で同じアプリケーションの共通化をしつつ、徐々に移行させていきたいという思惑でしょう。