PMPの流儀

我が家の流儀

我が家で気になったことを夫婦で取り上げていきます

MENU

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

PowerShell UIAutomation Extensionsでアプリを操作(オートメーション)

アプリケーションのウインドウ操作は分かりすく使いやすいですが、同じ作業を何度もやるのは苦痛です。Excelのようにオートメーション機能があるものは限られています。今回は PowerShell から、Win32アプリケーションを操作(オートメーション)する方法を紹…

PowerShell バックアップと過去データの削除

データのバックアップと、古いバックアップを削除するバッチ処理を紹介します。バックアップには定番のrobocopyを使用します。古いディレクトリの削除をどう実現するかがポイントです。 バッチファイルとPowerShellの両方の形式で記載して、両者の違いを比較…

PowerShell 文字コードを16進数に変換する

PowerShell で文字コードを16進数に変換する方法です。 文字を[byte]型に変換した後に、16進数の文字列化をしています。[Convert]は、.Net Framework のクラスです。.Net Frameworkを自由に使えるのはとても便利です。 [char]'A'..[char]'Z' | % { [byte]$_}…

VMware VirtualBox Hyper-V HDDパフォーマンス比較 (ベンチマークテスト)

Windows PCで動作する仮想PCの3大ソフト (VMware Workstation Player, Oracle VirtualBox, Microsoft Hyper-V) のHDDパフォーマンスを計測してみます。HDDはシステム全体のボトルネックなので使いやすさの良い指標になります。 ここはハイパーバイザー方式の…

VMware ハードディスクの最適化(Windows7 PVSCSI化)

VMware Workstation Player 16 では、仮想マシンがWindows7の場合、ハードディスクのデフォルトコントローラにLSI SAS 1068が指定されますが、検証した結果、PVSCSIの方がスループットの高さ、CPU占有率の低さで優れている事が分かりました。PVSCSIに移行す…

キャノン PIXSUS WiFi プリンタ接続できない現象の対処方法

CANON PIXUS 複合機プリンターTSシリーズの多くがWiFiを搭載しています。USB接続と違い設置場所を選ばないのが便利なのですが、いざ使う時に接続できないトラブルに何回も遭遇しました。この問題への解決方法を紹介します。 接続できない原因 対処方法1. ル…

PowerShell 空き(フリー)ドライブレターを探す

PowerShell にてネットワークなどのUNCパスを取り扱う時に、ネットワークドライブに割り付けをしてからローカルドライブとして取り扱う時があります。 Zなど固定で済ませたいところですが、汎用化を考えて空きのドライブレターを探す関数を作ります。 PowerS…

Windows10 でMS-DOS を動かす実験

Windows10 64bitで 今から30年ほど昔の MS-DOS を動かす実験をします。直接動かすることはできないので、仮想PCを活用します。 方針 Windows10にVirtualPCをインストール VirtualPC をダウンロード VirtualPC をインストール Windows7 にVirtualPCをインスト…

VMware ハードディスクの最適化

VMware Workstation Player の仮想マシンにはハードディスクの接続デバイスにLSI SASコントローラなど実在する物理ドライバを使用しています。各OSが標準的にサポートしているデバイスにするおかげで、エラー無くOSをセットアップすることができます。 一方…

VMware ハードディスクの最適化(Windows10 PVSCSI化)

VMware Workstation Player 16 では、仮想マシンがWindows10の場合、ハードディスクのデフォルトデバイスにNVMeが指定されますが、検証した結果、PVSCSIの方がスループットの高さ、CPU占有率の低さで優れている事が分かりました。PVSCSIに移行する手順を紹介…

VMware HDDコントローラ比較 (PVSCSI vs NVMe)。最速コントローラはどちら

VMware Workstation Player のHDDコントローラには多くの種類があります。PVSCSI, NVMe, LSI SAS, SATA, IDE と過去のデバイスから最新のデバイスまで多彩です。今まで漠然とSCSIのがいいとか、ホストがSSDなので、NVMeが速そうとか印象で決めていましたが、…